2010年10月12日火曜日

南アジア地域連合村友好の家の建設




南アジア地域連合村(SAARC村)は、スリランカの低所得者のための農村開発のモデル村として、2008年にコロンボで開催された南アジア地域連合サミットを記念して大統領の意向を受けた当時のマヒンダナンダエネルギー電力大臣がキャンディー近郊に建設始めた村です。このモデル村つくりに協力するために”友好の家”すなわち、多目的コミュニティーセンターを作り、この施設を中心に保健活動や地域つくりにつながる啓蒙教育、職業訓練などの活動をおこない、強いては、住民自身の自律的活動や地域ネットワークつくりの拠点とするための施設です。公民館といってもよいものです。

2010年10月11日月曜日

大阪スリランカ経済セミナー




大阪商工会議所で9月27日にスリランカ経済セミナーが開催された。大阪スリランカ名誉領事館主催の経済セミナーで、関西担当日本大使、JETROや、スリランカ航空、内戦終了後のスリランカ進出を考えている関西企業やNGOなどやく30の企業や団体が参加した。私は、スリランカ友好の家プロジェクトの紹介と、企業の社会貢献メセナとしてのプロジェクトへの協力やパートナーを呼び掛けた。今後どのような進展があるかは今後に期待。